人気漫画「ウィッチクラフトワークス」がパチスロで登場!
大人気学連ファンタジーの「ウィッチクラフトワークス」がDAXELのアニスロとして登場しました!このアニスロ、アニメ版のウィッチクラフトワークスとコラボしています.
ウィッチクラフトワークスについて
ウィッチクラフトワークスは 、「good!アフタヌーン」で連載中の水薙竜作の学園ファンタジーマンガです。現在10巻まで発行されています。2014年にはアニメ化もされています。アニスロ「ウィッチクラフトワークス」はアニメとのタイアップです。
ウィッチクラフトワークスの世界
ウィッチクラフトワークスの世界は、現代は歴史の裏で「工房の魔女」と「塔の魔女」の2派閥の魔女たちが、対立を続けてきた世界です。
ごく普通の高校男子の主人公多華宮仄(たかみや ほのか)が、学園のマドンナである同級生の綾火に助けられてれから、実は自身に眠っていた「白姫」をめぐって、工房の魔女と塔の魔女の争いに巻き込まれていく物語です。
物語は、転校の多華宮仄が、掃除中にゴミ箱へ捨てられていたぬいぐるみを見つけ、そのぬいぐるみに書かれていた「晴れ 時々 校舎が降るでしょう」の文字を見つけます。
その不思議な予言?がその通りに起こります。
頭上に校舎が降り注がんとしていたその時、仄はクラスメイトの火々里綾火に助けられます。
火々里綾火は、仄に自分が強力な炎の魔女でもあることを告げます。
そしてこの綾火との出会いがきっかけとなり、仄は己の中に眠る「白姫」の力を見つけることになります。
やがて仄は巡る魔女たちの戦いへ巻き込まれていくことになって、、、。
アニメでは、マンガ原作よりもさらに学園ラブコメ色が強くなっています。
冴えない男子高校生の主人公に、クール系美女高校生、それに総勢30名以上の魔法少女たち。
原作の設定はもっと細かく、作品内だけでなく単行本のカバー裏に設定が書き加えてあったりして、よく見ないと気がつかない小ネタも多く、ファンには嬉しい宝探し的な楽しみもある作品です。
パチスロウィッチクラフトワークスの基本情報
基本スペック
仕様 |
ART機 |
純増 |
2.0枚 |
コイン持ち |
48G/50枚 |
タイプはDAXELお得意の周期抽選方式です。
キャラクターはアニメと同様主人公の仄を挟み、火々里 綾火と多華宮 霞の「工房の魔女」とクロノワールシュヴァルツ・シックスを始めとする「塔の魔女」の2派閥の魔女たち。ちっちゃいサイズの仄たちもいて、かわいいです。
ステージ情報
通常ステージ
通常ステージは、5ステージ+α。通常時の周期到達からチャンスゾーンまたは前兆→疑似ボーナス(ART)に行くのが一般的な流れです。減算特化ゾーンなどで一気に周期へ到達させることも可能です。前兆のタイプは3つです。前兆「ケミモノハントタイム」は連続演出6種類、「工房の魔女集結」では工房の魔女が集結すればするほど期待度がアップし、最終ジャッジで勝利できればボーナスをゲット。「クライマックスバトル」は4種類で最大34G継続です。バトルパートとストーリーパートで「絆」が揃えば、ボーナスゲット!ストーリーパートを繰り返して「期待度UP」が揃うほど勝利期待度が上がります。
通常時は周期到達をまず目指しましょう。最大周期ゲーム数は400G、最大周期回数は10周期です。ゲーム数を「0」まで減らせば、チャンスゾーンへいけます。
自力チャンスゾーンでは、「拷問チャンス」があり、毎ゲーム一定の確率でポイント獲得抽選があります。継続ゲーム数は10G+α、ボーナス当選確率は約50%です。
疑似ボーナスは3種類。
赤7ダブル揃い(スーパークラフトワークボーナス)」が100G+α、「赤7シングル揃い(クラフトワークボーナス)」が50G+α。どちらもボーナス中に周期減算が行われてます。ボーナス1G連やチャンスゾーンストックなどが期待できます。
BAR揃い(ぷっちボーナス)」継続型ボーナスで、1セット20Gのボーナスが最大7セット継続可能。さらにメインリールで赤BARが揃うと、スーパークラフトワークボーナスへ行くことができます。
リール配列とメインリール配列はこちら
まとめ
解析と確率を計算しながらのゲームだとなかなか楽しめる台という良さげな評判と、まったくダメダメな台というなかなか厳しい評判と、まったく真逆な評判のある台です。コメントではけっこうフリーズするという噂です。原作と同様小ネタが多いのも楽しめるところかもしれません。